のんびりやの日記

のんびり、たまに更新。

GMOペパボ株式会社のインターンに参加しました!!

スポンサードリンク

どうも、だーやまんです。
昨年の9月にもう一度、GMOペパボ株式会社(以下ペパボ)のインターンシップに参加させていただいたので、そこで得たものを書いていこうと思います!以前も同じタイトルの記事を見た...?今回は東京本社編です!!!!
記事にするのめちゃめちゃ遅くなって大変申し訳ございません!!!!!!!!!!!!

前日入りの様子


東京を満喫してました。あと、アラビアータですね。アラビアタータとは。
そして、またもや幸先不安ですね。

インターンの内容

SUZURI

ユーザアイコンの変更周りの仕様を改修しました。改修前は、アイコンを変更しようとすると、ファイルダイアログが表示されてPCに保存されている画像をアップロードするという形式でした。
改修後は、ユーザアイコンを変更しようとすると、ファイルをアップロードするか、Twitterで利用しているアイコンを利用するか選択できるようになりました。
f:id:pvvn3135:20190209124056p:plain

やったこと
  • TwitterのユーザアイコンのURLを取得するAPIを作る

Twitterアカウントを連携していない場合、not foundを返し、連携していればアイコンのurlをjsonで返す、という仕様にしました。Twitterの認証周りの挙動を理解するのに手間取りました。ユーザ登録する際に、Twitterで登録するとアイコンを取得するので、その部分のAPIを参考に作成しました。前回のインターンで苦労した、テストを書く作業でもやっぱりなかなか手が進みませんでしたね。メンターさんにいろいろ質問したり、ドキュメントを探して読みながら作業を進めました。

  • InstagramのユーザアイコンのURLを取得するAPIを作る

Instagramのgemが、依存関係の問題で古いバージョンのものしか利用できずに途方に暮れるという自体が発生。メンターさんに相談してみたところ、その依存関係を解決したプルリクがあったので、そちらを利用することで解決しました。また、TwitterInstagramの間でOAuth1と2の違いがあってただのサービス名の書き換えでは実装できない、という点でも苦労しました。

  • SNSアイコンを利用するためのボタンを作る

アイコンを変更しようとすると、ポップアップが出て、アップロードボタンと連携しているSNSを利用するボタンが表示されるという仕様にしました。JavaScriptCSSにまだまだ不慣れで、他のページではどのように記述されているのか、ということを参考にしたり、メンターさんに相談したりして作業を進めました。とはいえ、上記の2つのAPIの実装でかなり時間を使っていて、インターンの期間中に自力での実装は厳しそうだったため、メンターさんやデザイナーさんにかなり手伝っていただきました。

良かったこと
  • 自分で課題を設定できた

インターンに参加する前にSUZURIを使ってみて、Twitterのアイコンを反映させられないことに気づき、それをメンターさんに伝えるとそれがそのまま課題になりました。自分が気になったポイントを、実際の業務にできるのはこのインターンのとても大きなポイントだと感じました。言いたいことが言える環境、チャレンジができる環境なんだなあ、と思いました。

  • ユーザが操作する部分に携われたこと

実際にユーザがクリックする部分に関わる、というのは身が引き締まるとともに大きなやりがいを感じました。Googleの検索ボタンや、Amazonのカートに入れるボタンのようにたくさんのユーザが利用するものに関わりたい、というのが私の目標です。そのような部分を開発するとはどういうことか、どのようなことをデザイナーさんと相談するのか、といったことを学ぶことができる貴重な機会でした。

  • 相談が気軽にでき、ただ解決するだけではなかった

メンターさんからは、最初はちょっとこわかったけど相談をしてくるな、というような雰囲気は全くなかったので、困ったことがあれば気軽に相談できました。ただ単にその場での解決方法を頂くわけではなく、読むべきドキュメントの提示、その読み方がわからない場合は読み方からの指導、といったように僕自身が成長できるようなアドバイスをもらえました。

  • たくさんの人とお話しできたこと

ランチや晩御飯を通して、たくさんのペパボのパートナーの方とお話ができました。エンジニアとして働くこと、デザイナーから見たエンジニアの姿、カスタマーと開発側はどのような連携を取っているのか、という貴重なお話を伺うことができました。

  • 作業環境


27インチの4Kモニタと、スペックの高いMacBook Proをお借りしました。これは福岡でのインターンでも同じ環境だったのですが、ハードウェアに起因する開発の不自由さは全く感じませんでした。とても作業がしやすかったです。

  • 生クリーム吸い放題だった


朝食だけでなく、ドリンクに関してはいつでも提供してもらえるYoursというカフェが社内にあり、最高でした。キメたいときに生クリームをキメられる。

終わりに

二度もインターンにお呼びいただき、そのどちらでも大きな成長ができたと思います。今回の東京インターンでは、今後Web業界で働くならばなにを勉強すべきか、どのように勉強すべきか、実際の開発ではどのようなことに気をつけるべきか、ということを学べました。まずは、Webアプリケーションを作ること、それとそれを支える技術(レイヤーの低い部分)について勉強していけたらな、と思います!
最後になりましたが、貴重な機会をくださったペパボパートナーのみなさま、一緒にインターンを頑張ったインターン生のみんな、本当にありがとうございました!!

 
 ブログバナーです  
 ご自由にお使いください

リンク先は
http://www.dayaman.work
でお願いします
プライバシーポリシー お問い合わせ